肌荒れはメンタルをこんなにも崩壊させる原因になる

Cocotyブログへようこそ😊

お肌のこと、心のこと、いろいろ知っていってください✨

実は目に見えないだけで抱えこんで悩んでいる若者が増えてきているそうなので、私の経験を元にお伝えできたらと思います。

私は高校生の頃から心の不調を起こすことがあり、その症状とうまく付き合っていくまでに20年ほどかかっています。

普通を装っているのでわかりづらいかもしれませんが、一度メンタルを大きく崩すと連鎖的にいろんな症状が出てきたりします。

私の場合はパニック障害から始まり、産後鬱、会食恐怖症と様々な形でメンタルを狂わせられました。

酷い時は電車に乗れなくて駅のホームで2時間電車を見送ったり、産後は子どもが泣くと私もずっと一緒に泣いてたり、人前で食べ物が飲み込めなくなってごはんが食べれなくなったりとゆうことがありました。

当時はこんなおかしい自分恥ずかしい思って必死に隠して、平然を装って生活しようとしていたので、周りがどれだけ異変に気付いていたのかはわかりません。

自分としっかり向き合うことができるようになって、コントロールができるようになって、症状が少しずつ緩和されうまく付き合っていけるようになったのはここ5年くらいの話です。

なんであんなにしんどかったのか、何が引き金になったのかを考えた時に、私は人の目線が怖いと感じていたことに気がつきました。

小5で顔中真っ赤で大きく膿んだニキビだらけという肌は、いろんな感情を含んだ言葉と共に注目されました。

『なんでそんなにブツブツなの?』

『女の子なのにかわいそうに』

『接客中はマスクしてなさいね』

数多くはないですがそんな言葉を言われる度、当時の私は人に見られているというのが恐怖で視線が気になって仕方なかったのです。

プライベートでお付き合いのある人はみんな思ってると思いますが、私基本プライベートではあまり目が合わせられません😞

目が合わなくて、視線が肌にいってるんじゃないかと思うことが怖いからです。

心の症状が酷くなったのも、人と違う自分を見られるというのが怖くて怖くて、どんどん沼にハマっていったような感じでした。

考えすぎだよ、そんなにみんな他人に興味ないよ、で切り替えられない人もいます。

私のように、肌荒れが原因でメンタルを崩すこともあるし、メンタルが原因で肌荒れが酷くなることもあります。

どちらにしても、やはり密接な関係があるんですね😔

ですが、実際に肌とメンタルのことで悩んでる人が想像よりたくさんいることは事実です。

自信をもって、心から笑って、美味しいって思いながらごはんを食べて、日常生活を不自由なく楽しく過ごしてほしい🌈と心から思います😊

近い人にほど、話しづらいこともあるかと思います。

そんな時はCocotyにご連絡ください✨

ゆっくり無理をしすぎず、一緒にお肌ケアとメンタルケアしていきましょう😊🍀

タイトルとURLをコピーしました